利用規約・キャンセルポリシー
この利用規約・キャンセルポリシー(以下「本規約」という)は、株式会社ライズおよびH&A Create(以下「弊社」という)が共同で運営する有料動画配信システム「ミガクリエイト」(付随するサービスも含みます。以下「弊社サービス」といいます。)の利用に関して、弊社サービスをご利用いただく法人、団体、組合、または、個人のお客様(以下「お客様」といいます。)と弊社の間で適用される基本的事項を定めるものとします。
お客様は、弊社サービスの利用される場合は、本規約に合意したものとみなします。
-
1.(本規約の適用範囲および変更)
- お客様は、本規約の定めに従って弊社サービスを利用しなければなりません。
- お客様は、弊社サービスを実際に利用することによって、本規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
- 未成年者が弊社サービスの利用を希望する場合は、法定代理人の同意および契約が必要となります。
- 本規約の内容は変更する場合があります。
なお、変更の場合は、変更日および変更内容をお客様が契約時に登録されたメールアドレスへ連絡するものとし、変更日以降は変更後の規約内容に基づき取り扱うものとします。
-
2.(サービスの内容)
2.1.サービス提供
本規約に基づいて弊社は、お客様に以下各号に定める弊社サービスを提供する。
- 弊社は、動画コンテンツをサーバーにアップロードしてお客様に対して弊社サービスを配信します。
- お客様は、弊社と契約後、契約期間内はいつでも弊社サービスを閲覧できるものとします。
- アップロードされた動画コンテンツは、ダウンロードすることはできません。
2.2.IDおよびパスワード
弊社サービスのご利用に際し、弊社はお客様に対して所定の方法で専用の利用者IDおよびパスワードを発行します。IDとパスワードに関する管理について以下の通りとします。
- お客様は発行されたIDとパスワードをご自身の責任で管理することとします。
- 弊社サービスを利用するにあたり、お客様の視聴者登録情報ならびに管理者を設定された場合についてもお客様ご自身の責任で管理することとします。
-
3.(サービスの変更、一時停止、中止)
弊社は次の場合にはお客様に対する弊社サービスの全部または一部の提供を一時停止または中止することができる。
- 弊社サービスの提供のために必要な設備の保持又は工事上やむを得ないとき。
- 弊社が利用する通信回線、電力などの提供に障害または中断が発生したとき。
- 天災等の不可抗力によってサービス提供が著しく困難になったとき。
- その他、弊社がサービスの提供の全部または一部を停止、若しくは、中止することが望ましいと判断したとき。
-
4.(利用契約の成立)
4.1.入会
お客様が弊社サービスを利用する際は、以下の定めに従うものとします。
- お客様は、弊社所定の方法により、弊社サービスの利用を申し込むものとします。
- 弊社が、弊社サービス利用申込を受諾した段階で、本規約に基づく弊社サービスの利用契約が成立(「入会」)したものとします。
- 入会と同時に弊社サービス利用の権利は、お支払いが完了した時点で付与されます。
- 弊社サービスの利用申込においては、お客様の本規約への合意を条件とします。
4.2.入会拒否(利用申込の取消)
弊社は、お客様が入会時に以下に定める事由の何れかに該当することが判明した場合、入会を認めない(利用申込の取消を行う)ことがあります。
なお、お客様が入会後に以下何れかの事由に該当することが後日明らかになった場合には、弊社が利用申込を受諾し、お客様に対するID・パスワードを発行済みであっても、利用申込の受諾を取り消し、お客様の弊社サービスの利用を停止することができるものとします。また、この場合は、決済済みのお支払いに関して返金はいたしません。- お客様が登録された届出事項に虚偽、誤記または記入漏れがあった場合。
- お客様がすでに入会済みになっている場合。
- お客様が過去に入会されたことがあり、弊社サービス利用料の滞納が認められた場合。
- お客様が実在しない場合。または、登録された名義が別の第三者である可能性が確認された場合。
- お客様が過去に本規約も違反したことが認められる場合。また、解約または退会処分を受けたことがある場合。
- お客様の登録情報が、詐欺やその他犯罪に利用される可能性が確認された場合。
- お客様が弊社に対して不利益または損害を与えたことがある場合。
- その他弊社が、利用目的が不当、入会が不適切と判断した場合。
-
5.(届出事項の変更等)
お客様は、利用申込時に登録した氏名、住所などの事項に変更があった場合、速やかにその変更内容を弊社に通知するものとします。
なお、届出を怠ったことを起因とするお支払いのトラブルやその他お客様の不利益について、弊社は一切の責任を負いません。 -
6.(IDおよびパスワードの付与・登録・管理・責任)
弊社から発行されるIDおよびパスワードについて以下の通りとします。
- 弊社は、お客様が利用申込終了後に入会者にIDを発行し、パスワードを登録します。
- お客様は、弊社サービスの提供を受けるためにIDおよびパスワードを使用するものとします。
- IDおよびパスワードの管理責任を負うものとします。
- お客様は、ID等およびパスワードを第三者の利用を許可、または、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入等により第三者が利用可能となるいかなる処分も行ってはならないものとします。
- お客様は、ID等およびパスワードの盗難、その他により、第三者に使用されていることを知った場合には、直ちに弊社にその旨を連絡するとともに、弊社からの指示に従うものとします。
-
7.(料金および支払方法)
7.1.料金
お客様は、弊社サービスの利用申込にあたり、弊社所定の契約プランのいずれかを選択して申込みを行うものとします。
また、弊社サービスの利用料金(オプション料金を含む)の支払い義務は、弊社サービスの利用契約が有効に存続している限り継続するものとします。7.2.支払方法
お客様は、弊社サービスの利用申込にあたり、その支払方法は、OneStreamの決済方法に従うものとします。このため、弊社は、お客様が弊社サービスの利用申込の際には、OneStreamの決済方法に同意いただけたものとして取り扱います。
-
8.(契約プランの追加・一部解約)
8.1.契約プランの追加
お客様は、弊社サービスの利用契約期間中に、弊社所定の方法及び条件で、契約プラン及びオプションを追加することができるものとします。
また、弊社サービス利用の権利の付与は、入会時と同様となります。8.2.一部解約
お客様は、弊社サービスの利用契約期間中に、弊社所定の方法及び条件で、複数契約している内、契約プラン及びオプションを削減(一部解約)することができるものとします。
但し、一部解約されたプランは、退会時と同様に、既に決済された当該利用期間満了日までは、弊社サービスを閲覧できるものとし、有効期間満了日を過ぎた後に解約されるものとします。 -
9.(契約期間)
弊社サービスの利用に関する契約の有効期間は、弊社がお客様の弊社サービスの利用申込を受諾した日から、お客様が当該利用申込に際して選択した期間満了日までとします。
但し、当該利用期間満了日までに、お客様による変更または解約の申し入れのない限り、弊社サービスの利用契約は同一内容で自動的に更新するものとし、以後も同様とします。 -
10.(退会)
お客様が、退会により弊社サービスの利用を止める場合、以下の取り決めに従うこととなります。
- 当該利用期間満了日までに、お客様による解約の申し入れがなされた場合、当該利用期間満了日までは、弊社サービスを閲覧できます。
また、当該利用期間満了日を過ぎると閲覧できなくなり、退会となります。 - 弊社が別途定める禁止事項に該当するお客様については、弊社から強制退会の手続きを取る場合があります。この場合は、手続き終了後、即時に弊社サービスを利用できなくなります。
- お客様が死亡または当該組織の解散した場合は、その時点で退会したものとみなし、手続き終了後、即時に弊社サービスを利用できなくなります。
- 当該利用期間満了日までに、お客様による解約の申し入れがなされた場合、当該利用期間満了日までは、弊社サービスを閲覧できます。
-
11.(免責事項)
弊社サービスのご利用におけるお客様ご自身で責任を負うものは以下の通りとします。
- 弊社サービスをご利用するために必要な機器やソフトウェア、通信手段等を整えること。
- 上記①の設置、準備、操作など。
- 弊社サービスのご利用を目的とした操作中におけるお客様の機器やソフトウェアおよび通信手段の不具合や故障など。
-
12.(禁止事項)
お客様は、弊社サービスの利用するにあたり、後述に定める禁止事項の具体的内容(①~⑯項)を行ってはならないものとします。
また、お客様が次の禁止事項を行った場合に対する弊社の対応について、お客様は弊社サービスの契約時にご承諾いただいたものとします。12.1.禁止事項に対する弊社の対応
- 弊社は、お客様に対する弊社サービスの提供を即時停止することができるものとし、これによりお客様に生じた損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。
- お客様が次の禁止事項を行ったことにより、弊社が損害を被った場合は、お客様に対する損害賠償請求を行うことがあります。
12.2.禁止事項の具体的内容
- 弊社または第三者の著作権を侵害する行為、或いは侵害する恐れのある行為。
- 弊社または第三者の財産またはプライバシー等を侵害する行為、或いは侵害する恐れのある行為。
- 弊社または第三者を誹謗中傷または名誉もしくは信用を毀損する行為、或いはその恐れのある行為。または、それらが目的と考えられるサーバーへのアクセスや弊社営業を妨害する行為。
- わいせつな映像、暴力行為、迷惑行為、犯罪行為など公序良俗に反する、或いはその恐れのある動画を弊社の提供するサーバーにアップロードする行為。または、それらが目的と考えられるサーバーへのアクセスや弊社営業を妨害する行為。
- 弊社または第三者に不利益または損害を与える行為、或いはその恐れのある行為。
- 不正アクセス行為の防止等に関する法律に違反する行為、電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法第234 条の2)に該当する行為をはじめ法令に違反する行為もしくは法令違反に結びつく行為、またはその恐れのある行為。
- 弊社及び他人のコンピュータに対して不正な操作を行う行為。
- 登録情報に虚偽の内容を登録する行為。
- 弊社がお客様に対して発行した専用お客様ID以外のお客様IDを用いて弊社サービスを利用する行為。
- 営利目的の有無に関わらず、弊社サービスの利用権利を第三者に譲渡もしくは貸与、売買、名義変更、質権の設定、その他の担保に供する等の行為、またはそれに類似する行為。または、これらを意図したと判断される類似行為。
- 意図的にHTML埋め込みタグを改変する行為、およびその他の弊社サービスにて利用し得る情報を改ざんする行為。
- 弊社サービスを用いた営業、その他不正の目的での利用を禁止します。
- その他、弊社営業の妨害、または、弊社の他のお客様に対する迷惑行為につながるあらゆる行為。
-
13.(表明保証)
弊社及びお客様は相互に相手方に対し、契約時に次の各号の事項を表明し、保証するものとします。
なお、利用契約の有効期間内に次のいずれかに該当した場合は、その相手方は、何ら催告を必要とせずに利用契約を解除できるものとします。
また、利用契約を解除した(本規約に違反された)側は、利用契約を解除された(本規約に違反した)側に発生する如何なる損害に対して、責任を負わないものとし、利用契約解除について損害賠償請求を行うことは禁止いたします。
一方、利用契約を解除する(本規約に違反された)側は、損害賠償請求を行うことがあります。- 後述の1又は2の確約に反する申告をしたことが判明した場合
- 後述3の確約に反し契約をしたことが判明した場合
- 後述4の確約に反する行為をした場合
- 自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下総称して「反社会的勢力」という)ではないこと。
- 自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいう)が反社会的勢力ではないこと。
- 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、この契約を締結するものでないこと。また、契約後の将来にわたっても関係性を持たないこと。
- 自ら又は第三者を利用して、相手方に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為 、又は、偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、信用を毀損する行為を行わないこと。
-
14.(情報の削除)
お客様は、お客様による弊社サービスの利用に関連してなされた一切の行為について責任を負い、WEBサイトを経て発信されるお客様の情報について自ら管理するものとし、弊社はその内容を調査する義務は無いものとします。
また、WEBサイトを経由して提供されるお客様の情報が、以下の各号に定める事項に該当すると判断した場合、弊社は自己の裁量的判断で、お客様に通知して(緊急の場合はこの限りではない)それらを削除できるものとし、これにより発生する損害につき弊社は責任を負わないものとする。- 本規約の禁止事項ならびに表明保証に該当する場合。
- 弊社サービスの運営または保守管理上、必要と判断する場合。
- その他、弊社が必要と認めた場合。
-
15.(権利の帰属)
弊社サービスで提供するコンテンツの著作権および著作隣接権等は、弊社に帰属します。弊社サービスに関する弊社のいかなる権利もお客様に対して譲渡されることはありません。
-
16.(個人情報)
弊社は、弊社サービスを提供するために必要な範囲で、お客様の個人情報を取り扱うものとし、当該個人情報の取り扱いについて、必要な安全管理措置を実施するものとします。
-
17.(免責事項)
弊社は、次のいずれかが発生した場合、お客様に対して責任を負わないものとします。
- 弊社サービスの変更、中断、停止、中止もしくは廃止。
- 弊社サービスにより送信される電子メールの延着、未達、流失、消失、改ざん、文字化け等。
- 弊社指定のサーバーに登録された電子メール、電子メールアドレスその他における各種データの消失、流出、改ざん、文字化け等。
- お客様のマスター管理者ID、パスワード、または、お客様が設定する登録情報が第三者に漏洩し、第三者に利用されたことによるお客様に発生した損失、損害。
- 禁止事項ならびに表明保証に関連する一切の損害。
- その他弊社サービスに関連してお客様および第三者に発生した一切の損害。
-
18.(無催告解除)
弊社は、お客様による弊社サービス利用の対価の支払いが滞った場合、然るべき手続きによる督促に応じないときは、お客様が弊社サービスの利用契約の有効期間中であったとしても、催告なく直ちに弊社サービスの利用契約を解除することができるものとします。
なお、お客様が法人、団体、組合などの組織として登録されている場合で、次のいずれかに該当した場合、相当な期間を定めてかかる違反の是正を催告し、さらに、当該期間経過後なおも係る違反が是正されない状況が確認された場合、弊社サービスの利用契約を解除することができるものとします。- 弊社サービス利用の対価の支払いが滞り、金融機関からの通告にも応じないとき、または、かかる支払いに関するお客様の信用力が著しく低下したとき。
- お客様が、法人、団体、組合などの組織として登録されている場合で、監督官庁により営業許可の取消、営業停止等の処分を受けたとき。
- お客様が、法人、団体、組合などの組織として登録されている場合で、振り出した手形もしくは小切手が不渡り処分を受けたとき、または、支払停止の状態に至ったとき。
- お客様が、法人、団体、組合などの組織として登録されている場合で、破産手続開始の申立て、民事再生手続開始の申立て、特別清算手続開始の申立て、会社更生開始の申立て、その他これらに類する手続開始の申立ての事実が生じたとき。
- お客様が、法人、団体、組合などの組織として登録されている場合で、第三者により仮差押え、仮処分、強制執行を受ける等、資産状態が極度に悪化したとき。
- お客様が、法人、団体、組合などの組織として登録されている場合で、その組織が解散するに至ったとき。
-
19.(契約終了後の措置)
利用契約に基づくお客様の債務は、利用契約が終了した場合においてもその債務が完全に履行されるまで消滅しないものとする。
-
20.(損害賠償)
弊社は、お客様が本規約の禁止事項ならびに表明保証に該当する場合も含め、弊社サービスの提供に関して、弊社または他のお客様に損害を被らせた場合は、お客様が当該損害に対する賠償責任を負うものとし、損害賠償金額は係る事象に応じた相当額とします。
-
21.(準拠法)
本規約は、日本国の法令に準拠し、これに従って解釈、適用されるものとする。
-
22.(管轄裁判所)
弊社とお客様の間で本規約に関して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属管轄裁判所とする。
以上